『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の主題歌・BGMは?

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の主題歌・BGMは?

2020年1月12日から放送が始まった『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』、清野菜名と横浜流星がダブルで主演を演じることで注目を集めています。

「闇に隠された真実を、忖度なく暴け!」。巷にあふれる悪質なセクハラやパワハラ、組織の不正に権力者への忖度・・・週刊誌やネットで事件の噂や憶測が飛び交っても、結局、真相はグレーなまま闇に消えていくことも多い。

そんな目に見えない壁に阻まれた事件に大胆不敵に切り込み、隠された真相を暴いていく本作、では、そんなドラマの主題歌・BGMに抜擢された歌手や曲、皆さんの反響に関して調べてみました。


『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の主題歌・BGMを歌うのは誰?

出典:https://sp.universal-music.co.jp/billie-eilish/

今回、『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の主題歌を歌うことになったのが、なんと海外アーティストであるビリー・アイリッシュさんという方だそうです。(曲を聞けば分るよって感じですね、、、、)

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の主題歌・BGMを歌うビリー・アイリッシュさんってどんな人?

ビリー・アイリッシュさんは、なんと2020年の62回目のグラミー賞で、史上最年少である17歳で、『年間最優秀レコード』『年間最優秀アルバム』『年間最優秀楽曲』『最優秀新人賞』の主要4部門にノミネートされた歌手の方で、受賞自体はどうなったのでしょうか?また、別の記事ででもご紹介したいと思います。

出典:https://sp.universal-music.co.jp/billie-eilish/
名前ビリー・アイリッシュ・パイレート・ベアード・オコンネル
出身アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス
生年月日2001年12月18日(18歳)※2020年1月時点
身長161cm
職業シンガーソングライター、モデル
公式サイト https://site.billieeilish.com/

そんなビリー・アイリッシュさんですが、アメリカのカリフォルニア州のロサンゼルス生まれ、俳優である父と俳優兼作曲家である母の元で生まれ、バンドで作曲をしていた兄に囲まれて育ったそうです。

もうこの時点で、クリエイティブなニオイがプンプンしてます。

そんなビリー・アイリッシュさんですが、13歳でデビュー曲である『SoundCloud』をリリースし、大ヒットをかまします。一夜にして有名人になった ビリー・アイリッシュさんは次々とヒット曲を生みだします。

憂鬱や苦悩を歌う「ダーク・ポップ」を牽引

ビリー・アイリッシュさんの曲は、『自殺』『いじめ』など、現代の若者が抱える悩みを暗いサウンドで響くように歌うことで世界中の10代を中心にファンが増え、若者たちの悩みを反映する「ダーク・ポップ」として注目を浴びています。

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の主題歌・BGM「bad guy」ってどんな曲?

まずはお聞きください!!

かなり過激的な歌詞とアメリカっぽい映像(私の主観です)、

ビリー・アイリッシュさんの「bad guy」へのコメントです。

「この曲の最初のアイデアは、常に誰しもに自分はこういう風にしてるって言わずにはいられない人々のことについてだったの。実際にはそんな風にはしてないのにね。普通、誰しもに私はヤバいビッチよって言ってる人のことをヤバいビッチとは考えないと思うから」

出典: https://nme-jp.com/news/78054/

「もし『そう、私はヤバいし、いつもルールを破ってる。こんなこともしているしあんなこともしている』といつも言いふらしているとしたら、実際はそうじゃないわけでね。 私もそんなことを言ってたから、実際はそうじゃなかったってことを知ってる。ヤバいキッズやヤバい男の子、そしてヤバいビッチとかって、そんなことをやってても分からないものなのよ」

出典: https://nme-jp.com/news/78054/

なるほど、、、、

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の主題歌・BGMの反響は?

では、巷の反響はどうなのでしょうか!!

うん。まさに私とまったく同じ感想ですね!

そう!そういうことです!

ちなみに、出演者であるこの様なコメントをいただいている様です。

<清野菜名さんのコメント>
Justin Bieberが好きでそこから彼女を知り、注目して聴いていたところだったので、タイムリーすぎてびっくりして、そして、凄く凄く嬉しかったです!この曲に決まった時、曲の雰囲気で自分の役のイメージがバシッと決まりました。ドラマから流れてくる「bad guy」を聴けるのもすごく楽しみです。

出典: https://www.universal-music.co.jp/billie-eilish/news/2019-12-17/

<横浜流星さんのコメント>
挑戦的で、今の時代だからこそ作れる作品に、世界において今の時代を象徴する存在のビリー・アイリッシュさんの「bad guy」が主題歌に決まり、これは凄い事になったなというのが最初の感想です。
一度聞いたら忘れられないメロディとこの作品の登場人物が持つ表の顔と裏の顔の二面性や狂気をこの楽曲にもはらんでいると感じていて、作品を盛り上げてくれると思いますし、これまで見たことの無い作品になる予感がします。ご期待下さい。

出典: https://www.universal-music.co.jp/billie-eilish/news/2019-12-17/

かなりの好印象っぷりですね。やはり 今もっとも 注目を集めるビリー・アイリッシュさんが主題歌に選ばれるというのは、主演の立場からするとメチャクチャ嬉しいものなのでしょうね。

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の主題歌・BGMを歌うビリー・アイリッシュさんの他の曲は?

そんな、今もっとも注目を集めるビリー・アイリッシュさんの他の曲も聞いてみたくないですか?そうですよね、きっとここまで見てくれた人はきっと聞いてみたいはず、ということで代表曲3つを紹介します!!

ビリー・アイリッシュのデビュー曲

こうやって見てみるととっても可愛い女の子だったんですね。

つづいて、

ビリー・アイリッシュの代表曲中の代表曲!!

この頃には、今のスタイルが作られていますね。

最後は明るめの曲も!!

はい、これくらいなら聞きなじみも覚えます。(片思いへの相手に対する内容らしいです。)

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の主題歌・BGMまとめ

さあ、ここまで見ていただいていかがだったでしょうか。

今回、日曜ドラマでの初の海外アーティストによる主題歌ということなのですが、『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』が描く、現代の混沌として社会に対してピッタリの選曲なのではないでしょうか。

グローバルの波が日曜ドラマに進出してきましたよ!!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。

気になることがあればコメントなどもお待ちしております。