『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の監督は誰?

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の監督は誰?

2020年1月12日から放送が始まった『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』、清野菜名と横浜流星がダブルで主演を演じることで注目を集めています。

「闇に隠された真実を、忖度なく暴け!」。巷にあふれる悪質なセクハラやパワハラ、組織の不正に権力者への忖度・・・週刊誌やネットで事件の噂や憶測が飛び交っても、結局、真相はグレーなまま闇に消えていくことも多い。

そんな目に見えない壁に阻まれた事件に大胆不敵に切り込み、隠された真相を暴いていく本作、では、そんなアメコミのような本作の監督とはどの様な人物なのでしょうか。大胆不敵に調べてみました。笑

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』監督(演出)は3人もいる?

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の公式サイトを見てみると、監督(演出)箇所に3人の名前が記載されています。

それが『遠藤光貴』 『松永洋一』『 汐口武史』となってました。

監督(演出)が複数人いるのは、どうやらスケジュールの問題があるようですね。

監督(演出)が全話を 監督(演出)するというのは、スケジュール的に難しいらしく、監督(演出)を複数人にして話数ごとに 監督(演出)を変えてスケジュールに間に合わせる様にしているのでしょう。

それでは、それぞれの 監督(演出)について調べてみました。

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』 監督(演出)遠藤光貴について

遠藤光貴(えんどうみつたか)さん

1972年生まれ、明治大学を卒業された後に、ニューテレスに入社され、そこでテレビドラマの制作に携わり、その後、ザ・ワークスに入社し、テレビドラマの演出をされているみたいですね。

主な監督(演出)作品

  • シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
  • それぞれの断崖
  • 銀河鉄道999 Galaxy Live Drama
  • トットちゃん!
  • ドクター調査班~医療事故の闇を暴け~
  • ラスト・フレンズ
  • イノセント・ラヴ
  • 猿ロック

毎年コンスタントに、様々なジャンルの作品手掛けているみたいですね。私が知っているのは、漫画が原作の『猿ロック』くらいでした。

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』 監督(演出)松永洋一 について

松永洋一(まつながよういち)さん

演出家,映画監督,映画/TVスタッフ,作家・脚本・エッセイスト

主な監督(演出)作品

  • シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
  • 女の機嫌の直し方(プロデューサー)
  • ブラックスキャンダル
  • プリティが多すぎる
  • 男水!(監督)
  • ブラックリベンジ

今回の『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』につながる様な、サスペンス系の演出が多い方みたいですね。

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』 監督(演出)汐口武史 について

汐口武史(しおぐち)さん

番組ディレクター &プロデューサー

主な監督(演出)作品

  • シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
  • 向かいのバズる家族(監督/プロデューサー)
  • 天才を育てた女房 世界が認めた数学者と妻の愛(プロデューサー)
  • ラブリラン(監督/プロデューサー)
  • 恋がヘタでも生きてます (監督/プロデューサー)
  • ぼくのいのち (プロデューサー)
  • 黒い十人の女(プロデューサー)
  • 恋愛時代(プロデューサー)

プロデューサーを務めていることが多い方みたいですね。プロデューサーが総指揮を取るので、結構えらい方なのかな?

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』 監督(演出)まとめ

有名な作品を描けている方が多く、『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の中で描かれるミステリアスな一面や、コミカルなど様々な要素をうまく表現してくれるのではないかと思います。

そう思うとドラマへの更なる期待が膨らみますね。

最後までご覧いただきありがとうございます。

気になることがあればコメントなどもお待ちしております。